ザウキンネット SAUKIN'net
携帯サイト > http://www.brownny.com/i.htm
 平日、毎日更新 ホットライン。
 小野山が責任を持ってお贈りします。

メール
勝子
トップ画面

ホットライン 2009 5月
 
5/30

入荷情報!
ソウルズのNEWツナロッド、バトル75入荷です!
クロマグロ釣れてますよぉ~!

予約情報!
ライフベイトのキューカンバーペンシル2色。
超人気なので抽選になると思いますが、
宜しくお願い致します!


「驚いたよ・・・」

何かと思って聞けば、、、驚いた。

2004年にエイ出版から出た
永遠のスタンダード、バルサファイブオー”が
なんと、
なんとですぞ、

佐世保市の市営図書館にあるそうです。

しかも、
しかもですぞ、
結構、貸し出しされているそうです。

佐世保市出身の著者として
村上龍と並ぶ日も近いか!

絶対にナイな

しかし、いいのかねぇ~
公共の場にでて・・・


brownny.com SAURUSKING


5/29

すみません
今日、お店はお休み頂きました。
更新、メールのご返事等は明日させて頂きます。

今日はリハビリがてら、
バス釣りの師匠、
福岡の友人を訪ねていって、
ついでにお店を沢山回り、
狂ったように買い物しました。

女性陣が一緒だったので、
アッチ行きたい、コッチ行きたい、
アレ欲しい、コレ欲しい、
ひらおのてんぷら食べたい、
ラーメンはまた今度、
うろんはごぼう天、、、

帰ってくるまでゲップが続きます。

佐賀で関東の友人たちが
ライギョをやっていたのでそっちにも行きたかったのですが
結局逢えず・・・

なぜ、店を休んだか。
なんのことはない
スタッフ全員連れていったからです。

さ、明日から馬車馬のように働いてもらおうか!

それでは、良い週末を!



brownny.com SAURUSKING


5/28

入荷情報!
人気のインディアンパドルが再入荷!
BP45が135cmで¥2.835、
BP50が147cmで¥2.940、
2種類入荷です。
ラミネートサンドなので、色合いなどバララバラです。
この商品は一度、市場から消えたのですが、
復活したみたいですね。
品番も変ってます。
安くて、使いやすい、ボート釣りのおともに!





最近、二日に一回は買い物にいく店があるのですが、
そこまでいくと、
こういう性格だから、
仲良くなる店員さんもできてくるわけで、
そうなると、
融通も利くようになるし、待遇もよくなるわけで、
なかなか気持ちよく買い物ができる次第でございます。

憧れないですか?

「いつもの」

コレだけで注文が済むのって。

僕はあります。
子供のころ、それ見て、
そして今でも、カッコイイと思っています。

そこまで行くには
当然、せっせと通うわけで、
当然、沢山お金を使うわけで、
当然、店員さんらとコミュニケーションをとるわけで、

常連ってヤツね。

しかし、今日ココに登場しますは、
まともな、普通に、入社したてのイチ店員さん。

彼にしてみれば
僕のことを知らないわけで、

当然、「いつもの」が通じないわけで、

「はぁ?」

なんて言われると、、、









いやんなっちゃうなぁ~




今まで築き上げてきたモノが
ガラガラと崩れ落ちた、
そんな一日でした。

また作ろう、、、砂の城・・・


brownny.com SAURUSKING


5/27

鹿児島の友人が作ったキャベツを
沢山貰ってきました。

コレが美味しいの何のって!
普通のキャベツの倍の厚みがあるんじゃないかってぐらいの歯ごたえ。
シャキシャキ
普通のキャベツの倍は甘いんじゃないの。
普通のキャベツの倍はみずみずしいんじゃないの。

そんなキャベツです。
それはそれは美味しいです。
キャベツだけでご飯のおかずになるぐらい美味しいです。

たぶん、世界でも指折りのキャベツと思いますよ、ホント。

だもんだから、
キャベツの葉を一枚一枚むく瞬間の音も気持ちイイ。

この前はそれに加えてもっと気持ちイイ瞬間が訪れた。

キャベツの葉を一枚むいた瞬間、
フワフワっと飛び出したモンシロチョウ。
中にいたんだねぇ~。
モンシロチョウ見るのも久しぶりだ。

店の外に元気に飛び出していったけど、
鹿児島のモンシロチョウを
長崎でリリースしたら、
コレも罰則があるのかな?

とても気持ちのイイ瞬間でしたとさ。






brownny.com SAURUSKING


5/26

長崎、七里が曽根のクロマグロゲームが始まりました。
どの船も上げてるみたいですねぇ~。

何百、何千というマグロがトビウオを果敢に追っかけてます。
そのまま産卵行動に入っていくのですが、
それはそれは美しい光景です。

海を覗き込むとゾッとするぐらいの数のマグロが
銀色のヒカリを放ちながら
物凄いスピードで走り回っているかと思うと、
いきなり、海の色が入浴剤を入れたような色に変ります。

種族繁栄

生なる、ん、
性なる、ん、
精なる、んん、
聖なるモノは美しい
釣りをする手を止めて、見とれてしまいます。

今年も、来年も、ずっとずっと、
この光景が見れるといいなぁ~!






brownny.com SAURUSKING


5/25

入荷情報!
トップ堂43号入荷しております!


いやいや、凄いなと思います。
何がって、、、僕が(笑)

普通、ギックリ腰したら2、3日は動けませんよ。
入院するケースもありますよ。
それぐらい動けません。

無条件に
次の日も迎えがきますから(笑)

でも去年のギックリに比べるとまだまだ。
去年の連続ギックリは、
慣れている僕でも
痛みで気絶しそうになったのが2回ありましたから。
2回目はバリバリって、裂ける音がしましたよ。

PCの前のイスに座られ、固定され、
DVDの作業をし続けました。
発売を遅らせるわけにはいきません。

といいながら、
今日はお客様が多かった。
ご近所のお客様たち以外にも、
CB ONE若大将、佐野ヒロム君
スタジオオーシャンマークの大塚社長
チームベインズのふたり
大阪の問屋さん
時間差でもう一軒の問屋さん

しゃべり続けました。
座ったままで失礼!


brownny.com SAURUSKING


5/23

本日、ギックリ腰2日目。超リハビリを敢行!

通常よりやや早めに家を出て、
(動きがとてもゆっくりなので・・・)

やっとの思いでパソコンにたどり着き、DVD作業。
暫く作業したら体が固まってきたので、
ハリを打ちに行って、帰ってきてDVD作業再開。

暫くしたら体が固まってきたので
今日は終了!本日のリハビリも終了!

明日はもっとハードにやっちゃうよ・・・動けたらね。
へへへ・・・痛っ


brownny.com SAURUSKING


5/22

「セント君ごめんなさい。」
昨日、決して馬鹿にして言ってたんじゃないんですよ。

だってチョッパーは可愛いし、鹿男は玉木宏だし、
やっぱり「セント君」かなって・・・

こんなに怒りをかうとは思ってなかったんです。

遂にきました~小野山、5月恒例のギックリで~す。

セント君の怒りをかったかどうかはわかりませんが、
いやいや驚きました。

小さい声で「イタッ」ってかすかに聞こえた。

次の瞬間、なよって床に崩れておられました。

完治までに暫くかかりそうです。ゴメンナサイ。

ではでは皆さま、健康に気を付けて、たのしい週末をお過ごし下さい。


brownny.com SAURUSKING


5/21

「コレ、店に飾りませんか?」

ユースケが一頭分の鹿の角をもってやってきた。
いや、そりゃあ嬉しいけど、
普通、こんだけのモノ、自分が欲しいだろ。

嬉しいねぇ~。





鹿の角はナイフの持ち手なんかにすると
とてもいいのだけれど、
折角、一頭分なので、
日本刀なんか置くといいかもね。

あんまりカッコイイので
頭につけて、
鹿男!とか
チョッパー!とかやっていたら、

「セント君やろ」

思いっきり言われました・・・



髪あるんですけど・・・







brownny.com SAURUSKING


5/20

入荷情報!
CB ONEよりHRM2機種、入荷しております!


ごめんなさい、、、
ハイブリッド車を買うなんてもう言いません。

今朝は早くから
ホームセンターに行って木材を沢山買ってきました。
コンパネという
182cm×91cmの板をなんと9枚も。
僕のランクルのボートキャリーに乗せて運んでいました。

もうちょっとで作業場というとき、
横断歩道に渡りたいような若いOLさん発見!

しかも、、、

可愛い!!!

止まってくれるかなぁ~って感じでこっちを見ている。
もちろん、止まるでしょ!
車が止まる直前、僕はどうぞの意味を込めて、
優しく、ウンとl頷きました。

それに、ニコッと笑顔で応える若いOLさん。

ん~、、、

可愛い!!!


スタート前のF1カーのように
停止線でちゃんと止まるように、
最後にブレーキを踏んだとき、
悲劇は起きました。


スポーンッ!ガラガラガラガラ!!!


車の屋根に乗せていたコンパネ9枚がすべて
前に飛び出した・・・

僕はスローモーションを見ているようだった。
その崩れ飛ぶ間に、
映画、“オーメン”を思い出した。
トラックに載せていたガラスで首が飛ぶシーン。
飛んでいくコンパネの隙間から
若いOLさんがこちらを見て
目をひんむいて驚いている姿が見てとれた。

ど、どいてくれぇ~!!!

道に散らばったコンパネを飛び越えて
彼女のもとへ走った。
良かったケガはなかった。

あまりにも大きな音がしたので、
沢山の人が手伝いに出てきてくれた。
若いOLさんも頑張ってくれた。
チカラもないのに重たいコンパネを持ってくれた。

なんとも恥かしかったけれど、
誰もケガがなくてよかった。

いや、正確には、
若いOLさんが重たいコンパネを持てなくて
落としたところが夏子さんの足の上。

夏子軍曹負傷・・・一階級特進

もっと正確には、
飛び散るコンパネを歩行者に当たらないように
すべて一度、ボンネットで受け止めたランクル。

ランクル大佐殉職・・・二階級特進


オマエが一番だよ、ランクル大佐。

あ~ぁ・・・・

伝令!
ボンネットに物凄い衝撃がきても
エアバックは開きませんでした!

あ~ぁ・・・・









brownny.com SAURUSKING


5/19

え~、、、非常に悩んでおります。

プリウスか、インサイトか、
エコ減税がどうとかこうとかではなくて、
燃費38kmは魅力でしょ!
38って僕の車の7倍以上ですよ、おっそろしぃー!

高速道路に乗ると、
この2台に出会う数が多くて、
あらためて人気があるんだなと感じました。

今朝のテレビでは、
東京~大阪を僅か11リットルで走ると言ってました。
実際、週末の高速道路が千円なわけで、
日曜日、鹿児島から乗って本当にそうだったわけで、
これで燃費が良かったらと考えるのは自然でしょう。

問題はあの空力を考えられた丸っこいデザイン。

ボートキャリー付けれるんかなぁ~???


brownny.com SAURUSKING


5/18

え~、、、仕事をしているような口ぶりでしたが、
実は週末、トカラ列島に行ってました。
2ヶ月後には世紀の大スペクタルショー、
皆既日食が起こるというあの、トカラです。

狙いはGTだったのですが、
友人が2発出しただけで、ノーキャッチ。
沖のカンパチも調子悪く、
キハダマグロも機嫌が悪く、
どうしようなく、
ムロアジという魚にハリをつけて泳がせてたら、
ビュイーン!!!とドラグが滑りはじめた。

上がってきたのはツムブリ。
外国ではその美しさから
レインボーランナーと呼ばれる。
僕にとっては初魚。
長さ134cmは結構大きいほうなんだって。

皆既日食のおかげで、7月はあの海域に行けません。
さ、仕事しよ!




brownny.com SAURUSKING


5/16

入荷情報!
ソルトワールド最新刊、76号入荷です
今回DVDにもなる、ヒラスズキの記事を書いてます!
是非!

バスと釣り人 11 今回からサイズが変わって
コンパクトに!本日入荷しております。

さらにさらに
ガウラクラフトより今月のルアー入荷致しております。
そちらも是非!


DVD進んでます!
みんな週末も頑張って作業します!
僕は釣りです!

今回のゲームス3は
初回プレスのみ特典がついております。
何か?

それはケースを開けてみてからのお楽しみ。
ケースを開けてからのお楽しみってことは、
ルアーは入りませんよね。
ケースに入る特典です。
ケースが膨らんでいたらゴメンナサイ。
どれだけの量になるのか・・・

とにかく、
みんなで仕事を分担して頑張ってます!!!

6月上旬発売!乞うご期待!




brownny.com SAURUSKING



5/15


入荷情報!
メロン屋工房から待望のスピリッツ190F登場!
ヒラマサトップウォーターシーンに欠かせないプラグだ!
全部自重を計測すると110g前後です。
ハンドメイドゆえ若干の差がありますことをご了承願います。

人気商品の少数入荷のため、
在庫の問い合わせだけに対してお取り置きしておりません。
ご了承くださいませ。

同じくメタルジグ、トリッカーに新サイズ、160g登場。
ショートショートの展開でユラフラで食わせてください。

連日、友人たちが釣ってくるので、
僕もウズウズです。
春はとにかく釣りたい魚が多すぎる!

よし!気合い入れるぞ!ってことで、
物凄く久しぶりに髪切りました。
髪の毛ってこんなに重かったのねって感じるぐらい
バッサリ切りました。

コレで僕は釣れ釣れマンになるでしょう!

それでは良い週末を!


brownny.com SAURUSKING



5/14

僕の友人がバスの40アップの連発させました!
やるなぁ~!・・・平日に!

ホッツィーセラフやモギーにハイドロターキー
ペラモノ大活躍だったそうな。
でかいリザーバーを貸切りだって。
やるなぁ~!・・・平日に!

なかなかの炸裂バイトだったそうで、
羨ましいかぎり。
久しぶりにドキッとするバイトを頂きたいモノです。
ひと雨くるとまたイイかもね。

先日の友人のロクマルもハイドロターキークローム。
クローム強いなぁ~。

CODEのペンシル、
スヌーキーのクロームなんてあったら
たまらないだろうなぁ。





brownny.com SAURUSKING



5/13

僕の友人が47cmのブラウントラウトを釣りました!

スッゲーよなぁ~

基本的に
釣った事がない魚を釣った人は
その魚においては先輩です。

芸人さんが、
年は若くても、芸歴が長いほうが先輩だというように、
その魚においては先輩です。

知らない魚が釣れたと聞くと、
どうやって狙うのか?
どんなバイトするのか?
どんなファイトするのか?
もう、知りたくて、知りたくて、、、

今回のブラウン先輩は、
僕の歳の半分以下の先輩です。
そんなに歳が離れていますが
彼は沢山のことを話してくれます。
僕は一生懸命に聞きます。
普通なら逆でしょうが、
彼は沢山話してくれます。

熱い気持ちを思い起こしてくれる
若い友人に感謝。
こういう若者と出逢うと、
最近の若いモノもいいじゃない、と思います。

さてさて、
今日は友人たちが大場所に行ってます。
またまた釣れたようですよぉ~。




brownny.com SAURUSKING



5/12

僕の友人が60アップのバスを釣りました!
トップウォーターでロクマルバスを釣ったのは
僕の友人知人では4人目です。
凄い、とにかく凄い。

僕は60アップを釣ったことがありません。
長いバス釣り人生で
「アレはもしかしたらロクマルだったのでは?」
ということが2回ありました。

確認できていないということは
そうです、バラしてます。

記録的な大物というのは、
なんの魚にしても、
いつもの感じで上がってきません。
僕はいつも取りこぼします。
最後のツメが甘いんでしょうね。
でも、やはり、
ラインチェックとか、
針先チェックとか、
ドラグやグリスアップとか、
ちゃんとやってる人が大物を獲るんだろうなと思います。

あ、一番は一投目から納竿までを
真面目にする人かもしれません。

僕が取りこぼした大物は、
2回とも、グダグダしているときにフッと来ました。

60アップを釣った友人は
今、天竜人と呼ばれています。

おめでとう!




brownny.com SAURUSKING



5/11

高校2年生のとき、
RCサクセションのライブを見た次の日、
髪の毛ツンツンで学校行ったら、
「入院しろ!」と言われた小野山です。

当時、髪の毛立ててるヤツなんて居ない時代でした。
僕も前の日までリーゼントでしたから・・・

ようするに僕は、
影響されやすいんですね。
僕がそのことで
僕は吸収しやすい真っ白なコットンのようだろ?というと、
まあ大抵の友人は、
「何も考えていないからだろ」と言います。

そのとおりですが、、、

今日は一日中、水研ぎをやっていました。
コーティングして、水研ぎして、を繰り返します。
ちょっと高価なウレタンを使っているので、
コーティングのあとの水研ぎは損してる気分になりますが、
強くするにはこれを繰り返します。
あと5回もコレを繰り返すと
ギンギンのボディになりますが
指紋も爪も削れて無くなります。

水仙寺キヨ子の
一日一歩、三日で三歩、
三歩進んで二歩下がる。
まあ、こんな気持ちで。

今やっているのは2月に受注した分です。
追われて新規のオーダー表を出せない状況です。
お待たせしておりますが
必ず追いつきます!





brownny.com SAURUSKING



5/9

どこに行くにも、車が多いこと。

本気で自転車探そうかなと思い、
かと言って詳しいわけでもなく。

そして目に付いたのが、、、
電動自転車。
それはナシやろ!
ハイハイ、沢山聞こえてきます。

でもね、
長崎の港町ってご存知のように、
坂ばかり
あっちに行くにも坂。
こっちに行くにも坂。

金井克子か!

知らないでしょ?
金井克子とザ・フラッシャーズ

大人の魅力たっぷりでした。
YOUTUBEででも検索して観てみてくださいな。

惚れますよ、きっと。

brownny.com SAURUSKING



5/8

今日はとても嬉しいことがありました。
問屋さんから電話があり
CODEのロッドの問い合わせでした。

あいにく欠品していたアイテムで、
それを伝えると
CODEのファンの方々の集まりがあるそうで、
どうしてもロッドを持っていかれたいとのことでした。

自分の知らないところで
そういう人たちに支えられてるんだなと思うと
とても嬉しいです。

もうちょっと頑張って残業しよっかな!


brownny.com SAURUSKING



5/7

追い上げ開始です。

CODE、オリジナルDVD、Vol.3
編集作業が終盤戦に突入!
と、いっても、ちょっと休んでいました。
バカちん風に言えば、
「クリエーターは気分よ、気分」
小野山風に言えば、
「わ、忘れとった」

冗談です。
なんとか、ゴールが見えてきました。
今回はこれからヒラスズキをやろうかなって人にはGoodです。
実釣編と解説編の2部立て。
笑いあり、涙あり、
そこに映し出される人間模様
は、大げさか。

「ウネリをもった大河も一滴の水から」

コレは大げさではない。
僕らはありきたりの良さではなく、
大好きなスタイルのカッコ良さを模索しています。
いち早くココに着眼していたGo-Phish武田栄くんは
その輪が広まりつつあるのを感じてます。

今回はそこに共感してくれた
ブライトリバー藤原ユウイチ
ハネダクラフト安井店長
2人のゲスト、いや、メンバー迎え
怒涛の一時間作品

とにかく、、、しゃべります!

おかげ様で前2作で累計販売数1.000枚突破しました。
最初の目標、1作100枚を大きく上回っております。
だから今回、500枚売れたら
僕ら4人は本当に嬉しい!

もう少しで完成です!






brownny.com SAURUSKING



5/6

渋滞にあいませんでしたか?

どこも高速道路は混んだみたいですね。
運転手が同乗者に対するイラつく行為のベスト10が発表されていました。

第一位は、
「渋滞で機嫌が悪くなる」
あまり判らないけど、
まあ、運転しているほうがもっと機嫌悪くなりたいよって感じか。

第二位は、
「車を汚す」
え、どれだけ?何を?下?

第三位は、
「運転の仕方を指図される」
ああ、コレ、僕言ってるわ。
めちゃくちゃ、言うわ。
この「指図」って言葉にまた意味があるんだろうね。
思いっきり指図してるわ。

第四位は、
「運転手を残して寝る」
これは最悪。
僕はコレをして、運転手までも寝てしまって
二日間意識不明の交通事故に合いました。

皆さん、
運転手をいたわりましょう!


brownny.com SAURUSKING



5/5

友人がモンゴルのゴビ砂漠から帰ってきた。
なんだかんだ言っても
すっかり現地に溶け込んでいるのが彼らしい。

お土産は岩塩のかたまり。
あまりにも大きすぎて、
普通、持って帰らないぐらい大きすぎて、
荷物の追加料金を取られたようだ。

ヒマラヤ岩塩と同じような
薄いピンク色しているから
モンゴルはつながっているのかな。

残念ながら
もうひとつの楽しみ、
本物ネズミのルアーは
忘れてきたらしいので
また次回のお楽しみ。

まあ元気でなによりだ。

あ、元気といえば・・・
まさかインフルエンザを持ち込んでないだろうなぁ~

8月はでかいタイメンが釣れるそうな。
う~行ってみたい!!!


brownny.com SAURUSKING



5/4

入荷情報!
メガバス・ポップX
ゲンロク
ホワイトバタフライ
Mシンコワカサギ
ワギンホンモロコ
ワギンカワムツ
GPファントムⅡ
シグナルベイト
GG-RBシャッド
入荷です!
スミマセン
ネームの説明、カラーの説明、
難しくてできません。
メガバス社WEBにてご参照ください。


僕はドーンとショックです。
忌野清志郎さんが亡くなりました。

中学生のときから
RCサクセションを聴いていました。
まだギターにチャボだけでなく、小川銀次がいたころです。
中学、高校と、
邦楽のバンドでココロにガツーンと来たのは、
RCサクセション、キャロル、
シーナ&ロケッツ、モッズ、デビュー前のロッカーズ。

高校生2年生のとき、髪の毛をツンツンに立てて、
コンサートを観にいきました。
忌野清志郎さんのサイケデリックなジャケットがどうしても欲しくて、
ひどい柄のカーテン生地を買ってきて、
洋裁部の子にジャケットを縫わせました。
ホント、ひどい柄のジャケットでした。
初めて化粧をしたのもこの時です。
当時は男が化粧なんて!
という時代でした。
ひどい柄のジャケットには、
後ろ指と冷たい視線が沢山刺さっていました。
後ろ指と冷たい視線が気持ちよく感じたのはアレからです。


本当にありきたりですが、
“雨上がりの夜空”と“スローバラード”が好きで、
何か随分とチカラを貰った気がします。

忌野清志郎さん、有難う御座いました。
ご冥福をお祈りします。



brownny.com SAURUSKING



5/2

予約開始です!
ガウラクラフトの5月分、予約開始致しました。
今回は3機種、
ホントによく釣れるバスボンベ2色に、
カニージャのブラックボーンは、
今回、出目ではなくて、平面ペイントアイ仕様です。
そして、バルキーピンポンは人気のコザクラ。
ぜひ!


僕はとんがった奴は好きだけど、
とんがったモノがキライだ。
先端恐怖症というモノがあるけれど、
恐怖は感じないので
先端嫌い症だ。

目の前にとんがったモノがくるとゾワッとする。

箸立ての箸を見るのがキライだ。
アイロンが立っているのがキライだ。
目の前で指を指されるのがキライだ。

山の中で人の後ろを歩いていて、
前の人で弾いた木の枝が目に刺さったことがある。
それからだ。

ずいぶん前、
ボートで釣りをしていて
同船者が釣れてバスのサイズを測っていたときに、
その人のロッドの先端が
僕の目の前でユラユラしていた。

気が付いたら
1番ガイドの下から折れたティップを持っていた。
本当に無意識にやってしまった。

それぐらいキライなのだ。
僕と釣りをする方はティップの方向に気をつけて。

と、言いながら、自分の親指を目に刺す人だ・・・

渋滞に巻き込まれてもクールに、クールに!


brownny.com SAURUSKING



5/1

どうしようかと、、、

最近、繁華街に行くことが多くなってきたので
自転車が無性に欲しくなってきてた。
あまりというか、絶対、手を出さないだろうと思っていたけれど、
友人がブログでハマっているのを書いていた。
ん~奥が深そうだ・・・

それと、違う友人が
ここらから繁華街まで毎日、自転車で通っている。
この前は夜中、僕がのんびり走っていたら、
・・・あ、もちろん車でね。
僕がのんびり走っていたら、
横を彼が自転車でビュ~ンと抜いていった。
ん~カッコイイ!

繁華街まではうちのショップから車で5分。
頑張れば僕にも行けない距離ではない。
ん~どうしようかと、、、


brownny.com SAURUSKING




4/30

入荷情報!

お待たせしました!
CODEの最新作、メタルバイブレーション、ジェッタープラス入荷です!
新配合の鉛を2規格用意して、
同一ボディのウエイト2サイズをご用意
しかも、いきなりの18色
ということは36種!
迷ってください!
価格は税込¥1.365なり!

現在の釣果は
真鯛、ヒラスズキ、マルスズキ、ヤズ、
サワラ、タチウオ、カサゴ
、アコウ、クロダイ、
淡水ではブラックバス、ニゴイ、
ニゴイが釣れたってことは次はアレでしょ!

もうひとつお待たせしました!
欠品していたペットチョッパーが入荷!
その釣れ釣れぶりはご承知のとおり。
これで魚さんは逃げるところはなくなるぞ!

さて、すっかりと乗り遅れてますが
ipod、アイポッドを買おうかともくろんでいます。
まったく判らないので、
友人聞き聞き、一歩ずつ進んでいます。
あの小さな機体に何万曲も入るってのが
未だに信じられません。

というより、
未だに時おり「アイパッド」と呼んでしまいます。
一度、間違って覚えると
なかなか、もとに戻れない。

子供なのか、年寄りなのか・・・


brownny.com SAURUSKING



4/29


皆さん、黄金してますか!

僕はほぼ毎日、ホームセンター通いをしております。
もう、どこに何があるのか店員さん並みに把握しております。

皆さん、高速道路乗ってますか!

僕は一度だけ千円を経験しましたが、
このGWは車が多いんでしょうね。

先日、遊びに来てくれた福岡の友人に、
高速は千円やけ、良かタイね。というと、
ETCを付けていないそうな。
理由は、、、

買えないそうです。
店に行ったら予約182人待ちだそうで、
違う店では予約も受けない状況らしい。

本格的な連休を前にそれは痛いわな。

僕はETCをつけてますが、
ずっと店で仕事です!
使いたい!!!


brownny.com SAURUSKING



4/28


ケータイが鳴った。
またモンゴルからだ。

取引先と話していたため電話をとれなかった。
しかし、
この番号はこちらから掛ける気しないね。

淋しいんだきっと、、、
と思っていたらまた掛かってきた。

「岩塩みつけた、岩塩!」

おお、でかしたぞ!
大陸の岩塩って
美味いんですよねぇ~。
なんでだろ・・・
塩味なんだけど、
甘いんですよ。本当に甘いですよ。

実はロシアに釣りに行ったときに持って帰ってきた岩塩を、
今でも大事に使っています。
まあ、それだけ大量に持って帰ってきたわけだけど、
バーベキューなんかするときに
特別に出してますが、
そろそろ心細くなってきたところだったんで、
良かった、良かった。

ん~・・・
モンゴルに行きたくなってきた。


brownny.com SAURUSKING



4/27


昨日、福岡から中学の同級生が遊びにきた。
嬉しいねぇ~。

それが前の日、25日にバスと釣り人。の原稿をあげたのだけど、
その内容のメンバーのひとりで、
昔話に花咲いた。
といっても、いつも同じことで盛り上がっているのだけど。

彼とバス釣りに行ってたのだけど、
バス釣りの道具を買いに付いてきてもらったときに、
どれがいいと?と聞くと、
「一番高いと買っとけ」という。
今でなら、
安物買いの銭失い。
納得もするけれど、
始めたばかりにはツライ買い方だ。
理由を聞くとこうだ。

「オマエ、すぐ飽きろーが、そしたらオレにやれ」

当時の僕はすごく飽きっぽくて、
アレしたり、コレしたり、だった。
要するに僕が飽きっぽいのを知っているから、
飽きたら道具を貰うので一番良いモノを買っておけということだ。

そんな僕が一番バス釣りを続けているのだから、
不思議なもんだね。

ちょうど、昨日、あの時の原稿書いたんだというと、

「あれや?あれは裏話があるったい」

聞くと、面白かったので次号の原稿にと、
もくろんでいるのであ~る。


brownny.com SAURUSKING


 バックナンバー
ホットライン バックナッバー
2009年 4月
3月
2月
1月
2000年 8月 ~ 2008年 12月
 関連情報